大森曹玄 開 祚

ID No 12020

( 大森 ) 的翁 曹玄  オオモリ ソウゲン

1904-1994

臨済宗 東京高歩院 花園大学元学長 鉄舟会師家

 

開祚 祚(さいわい)を開き為すこと。

※共箱 開祚 横物 昭和五十三年秋日 曹玄書

 

本紙寸法 35 × 52

全体寸法 119 × 54.5

状態 紙本清白 表具美麗

箱 箱書付桐箱

 

税込価格 88,000

 

室号は無依室。山梨県に生れる。大正14年より居士の身で天龍寺の青峨室関精拙に参ず。昭和9年、東京に直心道場を設立、直心影流の剣道師範として世に立つかたわら、書は「入木道(じゅぼくどう)」継承。昭和21年、京都等持院において関牧翁につき正式に得度、印可を受く。昭和23年、旧山岡鉄舟居士の邸宅跡に建立された高歩院に関精拙の後を嗣ぎ、第二世として晋山、鉄舟会を主催、「禅、剣、書」による青少年の育成をはかる。昭和45年から5年間、京都花園大学の教授に招かれ、昭和53年、花園大学学長に就任。