鰲巓道契 流水寒山路
ID 00006
鰲巓道契 ゴウテンドウカイ
1814-1891
臨済宗 初代妙心寺派管長 豊後多福寺
流水寒山路 鰲巓
本紙寸法 131.0*59.7
全体寸法 198.5*72.5
紙本清白 表具美麗
桐箱
税込価格 176,000円
幕末・明治の僧。尾張生まれ。鰲巓は道号、道契は諱、別号に瑞応軒。10歳にして尾張禅隆寺の模林について出家得度する。16歳で肥後の見性寺に掛頭して、蘇山玄喬に参じ、蘇山の印記を得る。豊後の多福寺に住し、聖胎長養すること20年、明治元年、蘇山の徳源に寂を示すや、その遺命により徳源の席を嗣ぎ、四来の雲衲を接化する。明治4年大教正に叙せられ、妙心寺派初代管長となる。当時の禅界きっての能書家として知られる。明治24年示寂、世寿78才。