コンテンツへスキップ
無隠道費 安心は是・・
ID9682
無隠道費 ムイン ドウヒ
1688-1757
曹洞宗 長門大寧寺 因幡興宗寺
石見円光寺 加賀実性院
安心は是薬別に方無し 東盧無隠老人書 (東盧は大寧寺の山号)
本紙寸法 99*28.5
全体寸法 152*40
状態 紙本少々オレしわ
箱 桐箱
税込価格 418,000円
長門の人。得源石髄について出家し、法を無得良悟に嗣いだ。享保16年(1713)、因幡興宗寺に住し、その後、石見遠光寺、加賀実性院、長門大寧寺に歴住し、宝暦6年、大寧寺に寂した。世寿70歳。無隠は雑華堂と称し、内外典に通じ、また詩文をよくした。学僧であるが、詩僧として知られる人である。法嗣に、同じく詩僧として知られる蘭陵越宗がある。無隠の著書には、『心学典論』(二巻)、『無孔笛』(六巻)、艦雑華集』(五巻)、『金龍尺牘集』(二巻)、『無隠語録』(六巻)等がある
error: 不正コピー防止のために右クリックを禁止しています