コンテンツへスキップ
村瀬玄妙 直原玉青 合作
ID 00161
(村瀬)玄妙広輝 ムラセゲンミョウ
1913-1988
黄檗宗 黄檗宗管長 緑樹院
直原玉青 ジキハラギョクセイ
1904-2005
黄檗宗 国清寺
秋色図 合作
涼 黄檗玄妙題
*村瀬玄妙箱書き 黄檗金剛軒題 玉青画伯秋色
本紙寸法 33*46
全体寸法 122*49
紙本 洗い済み 極美麗
表具 仕立て直し 極美麗
税込価格 99,000円
金剛軒、棲賢室。9才で浅間山普賢寺の第25代玄門老大和尚に就き得度。旧制中学卒後、19才で京都へ。その後、3年間禅門高等学院で学び、萬福寺で修行の後、緑樹院住職となる。昭和46年山内に青少年文化研修道場をひらく。黄檗宗管長に就任。世寿75。
直原玉青
別号に仁智。岡山生まれ。淡路島で過ごした幼少期から絵画を好む。南画を矢野橋村、俳句を高浜虚子、禅を柴山全慶に師事する。日本南画院展や帝国美術院展で頭角を現し、戦後もまた、日展で活躍した。若い頃育った淡路島の荒れ果てた国清寺を再興すべく立ちあがり、本堂の再建に着手し、庫裡や山門など伽藍を整備した。日本南画院理事長、洲本市並びに守口市名誉市民、守口市総合美術協会会長、現代俳画協会顧問。世寿101。
error: 不正コピー防止のために右クリックを禁止しています